姿勢矯正に30~40回の施術が本当に必要なのか?
姿勢をよくしたい!猫背を治したい!と考えている方が増えております。
このような人々の心理を巧みに利用して、同じ治療家として呆れてしまうタチ(質)の悪いマーケティング手法が治療業界に横行しています。
姿勢矯正のために「治療計画」と称して30~40回の施術が必要と強要してくる整骨院や整体院に通われている方は注意した方がいいと思います。
Contents
昨今の治療業界で流行っている「姿勢矯正」の話
患者さんから聞いた「姿勢矯正」の話
患者さんから聞いた話です。
その患者さんは当院に見えられる前に姿勢矯正で某整骨院に行かれたそうです。
その整骨院では画像で姿勢の状態を説明し、「治療計画」と称して「週2~3回のペースで30回通う必要がある」と指導を受けたそうです。
そして、「治療計画どおりに通院しないと寝たきりになりますよ!」と脅されたそうです。
また別の患者さんは、やはり「治療計画」という名のもと「週2回で5か月間通うように!」と高額な回数券の購入を強要されたそうです。
姿勢矯正をワンクール(30~40回の施術)やっても変化がないと…
更に私が驚いたのは、ワンクール(30~40回の施術)が終わって姿勢が改善されないと「もうワンクール(30~40回の施術)施術すればよくなりますよ!」と説得されるそうです。
30~40回も施術して改善しなかったのに、もうワンクール(30~40回の施術)を強要するなんてどういう神経をしているのでしょうか?!
呆れて開いた口が塞がらないです・・。
姿勢矯正に30~40回の施術が本当に必要なのか?
当院での「姿勢矯正」の現状
当院では、初回で姿勢が変わることを実感していただいております。
そして、個人差はありますがほとんどの方はその後3~4回(週1回のペース)で悪い姿勢のクセが改善されていきます。
後は月2回くらいのメンテナンスでいい状態が保てるようになります。
なので、姿勢矯正に30~40回の施術が必要ある訳がない!と自信を持って私は言えます。
初回の施術で変化を全然実感出来ない施術を数十回続ける意味があるのか?
はっきり申します。
初回で姿勢の変化を実感出来ない施術を何十回、何百回やっても効果はほとんどない!です。
大切な時間とお金を無駄にするだけです。
「姿勢矯正のための治療計画」の真実とは?
誰のための「治療計画」なのか?
姿勢矯正で数十回も通わせる治療院は、画像を使って信憑性をもたせもっともらしく説得しているようですが、効率よく稼ぐことしか考えていないと言わざるを得ません。
姿勢矯正のための「治療計画」とは、治療院側に都合にいい「経営計画」のことです。
患者さんのための「治療計画」ではなく、治療院経営者のための「治療計画」なのです。
「宿題」の本当の目的とは?
そして、このような整骨院、整体院の特徴として、「宿題」と称するエクササイズをチェックするために週2~3回通う必要がある指導されるそうです。
体幹を使えるようになるようなエクササイズの指導は当院でもしていますが、それを口実に週2~3回のペースで3~5カ月も通わせるというのはいかがなものかと私は感じていまいます。
言われるがままに通った方々の実情とは?
当院には言葉巧みに説得され、総額20~60万の施術料金を払い、計30~40回施術に通われた患者さんが何人も来られますが、残念なことに本質的な猫背のクセの原因が改善されている方は一人もいませんでした・・
かなり強力な洗脳を受けているので「治った」と思い込んでいるだけの方はいらっしゃいましたが…
何度も言いますが、姿勢矯正に30~40回の施術は必要ありません。
このような手口を使う整骨院、整体院にはくれぐれもお気をつけください。
カテゴリ:猫背矯正・改善
タグ:姿勢矯正 整体,姿勢矯正 期間,姿勢矯正 回数,姿勢矯正 頻度,姿勢矯正 治療計画,姿勢矯正 効果,猫背矯正,姿勢矯正