よくある質問
よくいただく質問にお答えします。
この他にも、疑問に思うことがありましたら電話やお問合せフォーム、LINEよりお気軽に質問してください。
Q.先生は怖くないですか?
見た目で怖そうに見られがちですが(笑)、私は決して怒ったり、おどしたり、どやしたりしませんので、ご安心ください。

Q.健康保険は使えますか?
当院は外傷であっても保険診療をおこなっておりません。(平成27年9月より)
Q.クレジットカードは使えますか?
・各種クレジットカードご利用いただけます。
・PayPay決済も出来ます。
Q.駐車場はありますか?
当院斜め前の駐車場に患者さん用に2台分お借りしています(23、24番)。
Q.どの様な服装で行ったら良いのでしょうか?
足や腕、体幹などを動かしながら施術しますので、動きやすい服装でお越しください。
もしくは着替え(スエット等)を持ってきていただいても結構です。

Q.ほかに何か注意することや用意するものがありますか?
・初回は問診票にご記入いただきますので、予約時間の10分前にはお越しください。
(2回目以降も5分前にはお越しください。)
・フェイスタオルを1枚お持ちください。
・待合室での携帯での会話はご遠慮ください。院内ではマナーモードでお願いします。

Q.予約をしたほうが良いですか?
予約優先制となっております。
(当日予約も受け付けております。)
※お電話かネット予約、もしくはLINEからご予約せください。
※HPのお問い合わせフォームからの予約は受け付けておりませんのでご注意ください。
ネット予約はこちらからどうぞ!
※ご希望日時が予約でいっぱいの時も、その後キャンセル、日程変更等で空きが出る場合がございますのでマメにチェックしていただければ幸いです。
※お電話でのご予約はこちらからどうぞ!
0120-926-714
Q.どのコースを選んだらいいのか分かりません。
どのコースを選択したらいいか自分では分からない、という場合は「お問合せ」フォームか「LINE」でお身体の状態や困っていることをお伝えいただければお返事いたします。
もしくは、「全身整体」をとりあえずお選びいただき、当日お身体の状態を診させていただいてからコースを決めることも可能です。
Q.子供を連れて行っても大丈夫ですか?
当院にはベビー・チェア、そして数人のお子様が遊べる広さのキッズ・スペースがあります。
ですので、赤ちゃん、お子様連れでも大丈夫です。
託児が必要な方は受付(嫁)が赤ちゃんをみます。
事前にお子様連れであることをお伝えのうえ、ご予約ください。
当院は予約制です。騒がしくても他の患者さんに迷惑をかけることはありませんので、ご安心ください。
Q.施術は痛いですか?
皮膚と筋膜の癒着を剥がす施術は正直痛いです。
※痛いのが苦手の方は出来るだけ痛くないやり方で施術しますので申し出てくださいね。
危険な施術、無理な施術は行いませんので、ご安心ください。
Q.スタッフの指名は出来ますか?
施術担当は私(院長:梅原二郎)一人ですので、来るたびに人が変わる、もしくは施術途中で人が変わる、ということはありません。
最初から最後まで誠心誠意、責任を持って私(梅原)が直接あなたを施術いたします。

Q.初回の施術はどのくらい時間がかかりますか?
初回は、患者さんのお話をじっくりとお聞きし、全身の状態を調べ、ゆがみの状態の説明や姿勢指導を含めた日常生活の注意、施術の説明、来院指導などをいたしますので約1時間の予約枠となります。
2回目以降は検査や問診、説明などの時間が少なくなりますので30分の予約枠となります。
※施術時間はお身体の状態等によって変化いたします。
Q.何回くらい通えばいいのですか?
上のグラフは整体で良くなっていく過程を表しました。
初回の施術でゆがみはだいぶ改善され、施術後に「自然といい姿勢で立てられる」と体感していただけるかと思います。
しかしながら、ゆがんでしまっているカラダは長年の『誤ったカラダの使い方・姿勢のクセ』の影響です。
姿勢やカラダの使い方を気をつけていても最初のうちは長年のクセですのでついつい「ゆがむ原因となる姿勢やカラダの使い方」をしてしまいがちですので、どうしても最初のうちはゆがみが戻りやすいのが現実です。
飛行機が地上から空へ飛び立つときは相当のエネルギーを要しますが、軌道に乗るとそんなにエネルギーを使わなくても安定飛ぶことができますよね。
整体によるカラダの根本改善も一緒です。
軌道に乗ってくると、ゆがみやすい姿勢やカラダの使い方もしたくなくなってきますので、「ゆがみにくいカラダ」になります。
カラダの調子が悪い時だけの施術では、いつまでたってもゆがみはそのままですし、ゆがむ原因となる姿勢やカラダの使い方も変わりませんので、いつまでも不調を繰り返すことになります。
当院では、スムーズに軌道に乗っていただくために、初回~4回目の間隔を短くご来院いただく『初期集中施術』を強くオススメしています。
良くなってきたら、カラダの状態をみながら10日に1回、2週間に1回と間隔を空けていきます。
調子がいい状態になっても当院では、月1~2回のメンテナンスをオススメしています。
メンテナンスを続けることにより快適な状態が続きますし、調子が悪くなっても「回復しやすいカラダ」になるからです。
※上記の説明は平均的なアドバイスです。症状、お身体の状態、目的によって来院間隔、回数のアドバイスは変わります。

Q.予約の変更、キャンセルはどうしたらいいですか?
キャンセル待ちの方もいらっしゃいますので、予約の変更やキャンセルをされる場合は、前日までにご連絡ください。
予約の2時間前以内の当日キャンセルは2,000円、 無断キャンセルの場合は3,000円をキャンセル料としていただきますので、ご了承ください。
予約のお時間を大切に扱っていただき、ひとりでも多くの方がご希望の時間に施術を受けられるようご理解とご協力をお願いいたします。
※やむを得ない事情(交通機関の事故、お子様の病気等)の場合はこの限りではありませんので、ご連絡だけは早めにお願いします。
※無断キャンセルを繰り返す方は、キャンセル料として施術料金と同額、もしくは当院での施術をお断りする場合もありますのでご了承ください。
Q.時間外や休日に診てもらうことは可能でしょうか?
私の予定が入っていない時は可能な場合がありますので、お電話にてお問い合わせください。
※時間外施術は施術料金に1,500円加算、休日施術は施術料金に3,000円加算させていただきますのでご了承ください。
Q.生理中なのですが受けても大丈夫ですか?
問題ありません。骨盤等骨格がゆがんでいると子宮が圧迫を受け生理痛がひどくなることがありますが、骨盤のゆがみを良くすることにより改善できます。
Q.妊娠中なのですが受けても大丈夫ですか?
強い刺激ではなく、ソフトなタッチでお身体の不調、痛みを改善しますので、妊婦さんでも安心して施術を受けることができますよ!
Q.美容やダイエットの効果はありますか?
施術を受ける事により身体の基礎代謝が上がり、消費カロリーが高くなるばかりではなく、血行も良くなり老廃物が排除され身体の中から綺麗になります。
骨格の矯正により姿勢がよくなり、骨盤が矯正されることにより内蔵がきちんと収まることによりウエストが細くなったり、ピップが小さくなり形もよくなります。
そして、股関節の動きが良くなり、足の骨のゆがみが改善されることにより、O脚や足のむくみ、冷やえも改善されます。
また、肋骨の出っ張りや開きが気になる方は当院オリジナルの「形を変える肋骨矯正」コースをオススメいたします。
「形を変える肋骨矯正」の詳細はこちらをご覧ください。

Q.特に調子の悪いところが無いのですが受けても大丈夫ですか?
当院の整体は自然療法なので副作用の心配がなく健康な方が受けられても問題ありません。
スポーツ選手などで身体能力向上、怪我防止のために来院される方も多くいます。
「紅葉丘整骨院で施術すると集中力が高まり子供の試験の成績がよくなる」とお母さんの閒で噂になっているようで、試験前になると学生が多く来院されるのも当院の特徴です。
当院は痛みなどの症状がなくても定期的にメンテナンスをされる意識の高い患者さんがとても多いです。
→メールでのご相談はこちらからどうぞ!
→「院長プロフィール」
→「整体料金」
ご予約・お問い合わせ
ネット予約はこちらからどうぞ!
LINEで予約、問い合わせできます!
※当日の予約はお電話でお願いします。
0120-926-714