肋骨が出っ張る原因とは?
胸下の肋骨の出っ張りで悩んでいる方がとても多いです。
ダイエットして痩せたら肋骨の出っ張りが目立ってしまった、という女性も多いです。
Contents
肋骨の胸下の部分が凹んでいませんか?
肋骨の出っ張っている部分の上の方(胸下)を触ってみてください。
凹んでいませんか?
猫背で胸下の肋骨が凹むからその下の肋骨が出っ張るのです。
そして、この肋骨の凹んだ部分は皮膚が縮こまって癒着しています。
肋骨の凹んだ部分の皮膚を上下に動かしてみてください。
かなり痛いと思います。
その部分の皮膚が縮こまって癒着しているから痛いのです。
なぜ、この部分が凹むのか?
理由は「猫背」です。
特に女性の場合、ブラの下部のワイヤーなどで締め付けている部分が猫背になると凹んでしまうのです。
胸下部分の肋骨が猫背で凹むからその下の肋骨が出っ張るのです。
猫背が肋骨を出っ張らさせる理由とは?
更に、猫背だと内臓を圧迫しますので胃下垂になりやすいです。
この本来の位置より下がった胃が肋骨の内側から前方に肋骨を押し出す形になります。
また、猫背だと胸下の凹んだ部分の皮膚が縮こまって癒着しているので、その部分で身体を起こしにくくなるので、反り腰にして上半身を起こそうとするようになります。
反り腰の方は一見姿勢がよく見えますが、骨格的には猫背なのです。
反り腰になると肋骨を前方に突き出す形になりますので、反り腰にしていると出っ張った肋骨が更に目立つようになってしまうのです。
肋骨の出っ張りでお悩みの方へ
早急に肋骨の開きや出っ張りを改善させたい!とお考えでしたら肋骨矯正のプロに任せるのが一番の早道です。







※このような悩みでお困りの方は下記画像をクリックしてください。
⇒「形を整える肋骨矯正」専門ページ
当院の「形を変える肋骨矯正」ビフォーアフター写真

施術前➡初回施術後
※施術効果には個人差があります

施術前➡初回施術後➡2回目施術後
※肋骨を皮膚で包み込むようにして矯正をするので、たるんだお肉が引き締まる効果もあります。
※施術効果には個人差があります。

施術前➡初回施術後
※施術効果には個人差があります。

施術前➡2回目施術後
※施術効果には個人差があります。
※当院の「形を変える肋骨矯正」に興味がある方は下記画像をクリックしてください。

⇒「形を整える肋骨矯正」ページ
カテゴリ:肋骨の出っ張り
タグ:肋骨 出っ張り 原因,肋骨 出っ張り 改善法,肋骨矯正,肋骨の出っ張り